Programming Serendipity

気まぐれに大まかに生きるブログ

機械工学系読書メモ

「​」

エンジニアリングシステム設計工学

$$ \text{MT​BF}={1\over N} \int_{0}^{N_{0}}tdN_{s} $$

  • 5.3.4 海洋石油掘削リグの動揺最小化問題、リグにかかる動的な浮力(Froude-Kriloffの力)

$$\displaylines{ F^{I}(t)=&-\rho g \overline{\zeta}_{0} \int_{-{L\over 2}}^{{L \over 2}} \int_{0}^{2\pi} e^{-k(h+{D\over 2}- {D \over 2}\sin\alpha)} \left({D\over 2}\sin\alpha\right) \cos(kx-\omega t)d\alpha dx \\
&+\rho g\left({\pi \over 2}\right) \overline{\zeta}_{0}e^{-kh}\left({d_{0}^{2}\over 2}+ \sum_{i=1}^{n}d_{i}^{2}\cos kl_{i}\right)\cos\omega t }$$

ただし、$D$:Hullの直径、$L$:Hullの長さ、$d_{0}$:columnの直径、$\rho$:海水密度、$\alpha$:減衰係数($\simeq 0.1$)、$\overline{\zeta}_{0}$: 振幅、$\omega$: 波の強制円振動数

  • 5.3.5 船体の抵抗

Michellの積分 $$ I_{M}={\rho U^{2}L^{2}r_{0}^{2}t^{2}b^{2}\over\pi}\int_{0}^{\pi \over 2}[P(\theta)^{2}+Q(\theta)^{2}] \sec^{3}\theta d\theta $$ ただし、 $$\displaylines{ P(\theta)=-\iint_{S} {\partial η \over \partial \xi} \cdot \cos(r_{0} \xi \sec \theta) e^{r_{0}t\zeta\sec^{2}\theta} d\xi d\zeta \\
Q(\theta)=-\iint_{S} {\partial η \over \partial \xi} \cdot \sin(r_{0} \xi \sec \theta) e^{r_{0}t\zeta\sec^{2}\theta} d\xi d\zeta }$$

材料の科学と工学

  • 状態図

溶接技術入門

  • アーク溶接

材料と評価の最前線

  • element free galerkin method

機械工作と生産工学

テーラーの定理

テイラー展開

$$ (1+x)^{m} = 1 + {m \over 1!}x+{m(m - 1) \over 2!}x^{2}+\dots $$

と展開できるが、$x$ が十分小さく2次以降を無視できる場合、$$(1+m)^{m} \simeq 1+mx$$ と近似できる

製造物責任と製品安全(日科技連PL編集委員会)

新幹線の事故

雪が降ると石が飛ぶ

  1. 雪が車両底面に付着するが、このとき高速で走行しているため氷となって付着する
  2. 氷がどんどん大きくなる
  3. 暖かい地方に差し掛かると氷が落下する
  4. 落下した氷がバラスト石を跳ね上げ、その石が車両底面の機器に当たってはじき出され、被害が発生

小ねじの締め過ぎが新幹線を止める

昭和49年(1974年)11月のケース

  1. ねじの締め過ぎによって電源装置内の絶縁素材が割れる
  2. 振動が加わると接触不良が起き、予備機に切り替わる
  3. 予備機は製造ミスによりダンパーが欠損していた
  4. そのため乱調による微弱な波が発生
  5. 普通は微弱なので無視されるが、$0_3$信号(絶対停止)区間だったため大きく増幅され、本来70km/h制限と表示されるべきところを210km/h制限と表示
  6. この現象が多くの車両で同時多発的に観測されたため、3日間にわたってダイヤが混乱

その他

  • テルミット溶接